2016年10月28日

無性に真似して食べたくなる。韓国ドラマに出てくる定番ごはん。

韓国ドラマを見ていると、お腹がすいている出演者の方がすごくすごくおいしそうに食べるシーンがよく出てきますよね。 そんなシーンを見ていると、やってみたくなる、もしくはすでにやったことがある方もいらっしゃるのでは?なご飯ネタです。


ラーメン 蓋にのせて

韓国ドラマのラーメンシーンを見ていると、無性にラーメンが食べたくなりませんか?特に「辛ラーメン」が。
俳優さん達の演技力とも言えますが、すごくおいしそうなんですよね。
まあ、この食べ方は日本では賛否両論あるようですね。
最初に見たときには、「えっ?鍋から直接&蓋?」と思われた方も多いのではないかと思います。
名古屋の味噌煮込みうどんも蓋で食べるし、蓋の上でふうふうすれば安定感もありそうだし、洗い物も少なくて済むし…ある意味合理的?という事にしておこうかな。

 
 

こんなセットがネットで販売されているのを発見しました。
とっても気の利いたセット販売ですね。よく気が付いたと言いますか?なんというか。
韓国料理のお店でもアルミ鍋で出てくるところもありますものね。

チャジャンミョン お箸にグルグル巻いて

 

お箸でくるくるというより、「グルグル」巻いて、口いっぱいにほおばって口の周りを黒くして…
美味しそうっ。

チャジャンミョンの歴史

1833年の仁川開港時に中国の山東省からの華僑によって紹介された炸醤麺(ジャージャー麺)が始まり。1945年の独立解放後、韓国風へと変わっていきました。
※韓国風:甘くて黒いチュンジャンとキャラメルが加えられている

 

チャジャンミョン博物館

仁川に「チャジャンミョン博物館」がある事をご存知ですか?
仁川はチャジャンミョン発祥の地です。2012年仁川チャイナタウンにオープン。
貿易商も宿泊した大型中華料理店だった、『共和春』(コンファチュン、登録文化財)を仁川市中区が買い取って改装し博物館にしました。
博物館ができてしまうとは、さすが国民食です。

仁川市中区(チュング)善隣洞(ソンリンドン)38-1
地下鉄1号線・水仁線仁川(Incheon・161/K624)駅1番出口 徒歩約5分

 
 

白い人の画像だけ見ると、ちょっとシュールな感じも?(笑
歴史的な展示物も多数展示されています。当時の文化なども垣間見ることができるでしょう。
見学が終わったら、「発祥の地・仁川のチャジャンミョン通りでチャジャンミョンを食べる」という完璧なツアーはいかがでしょうか?

ビビンバ ステンレスボウルで食べる

これも、「えっ?ボウルから直接食べるの?」って思いませんでした?
そして、「皆でつつくの?」とも。(まあ、鍋とか皆でつつくけれども。)
これも、みんなおいしそうで、お腹空いてなくても食べたくなるんですよね。
でもこれ、「ヤンプンビビンバ」ってちゃんと名前もあるんですよね。
ヤンプン=ステンレス系の大きなボウルの事。
そして、お店でも普通にメニューとして出されていますしね。

 
 

元は、真鍮製の器が使われていたようです。
真鍮製の器は、19世紀後半に日本と交易を始めてからとされているようです。

ビビンバは、混ぜすぎると乳化するとかしないとか。乳化するっていったいどれほど混ぜたら乳化するレベルに達すんでしょうか?

まとめ

本当は、もっともっとたくさんあります。例えば、歴史ドラマにはよく出てくる、ゆで鶏のもも肉にかぶりつくとか、いろいろ。
とにかく、おいしそうなんですよね。
日本のマナー的には、どれもおばあちゃんにお説教されちゃいそうです。
でも、いいんですよ。これらは、韓国の食べ物で韓国式の食べ方なんですから。
お行儀なんて気にしないで、思いっきりがっついて韓国のお食事を楽しんじゃいましょう。


このまとめの記者