2017年03月07日
もう2月も終わり。花々がほころぶ季節がやってきますね。 春の訪れを告げると梅の花。 梅の花は少々控え気味で美しく、梅の実もおいしいですね。 というわけで、梅事情についてまとめてみました。
梅は、バラ科サクラ属。花は一節につき1個咲だけなので、桃や桜と比べると控えめな印象なのですね。そこが、梅らしさを醸し出しているのですね。
中国・韓国・日本・ベトナムなどアジア圏では、体に良いもの・縁起が良いものとされています。
ハングルで梅は매(メ)、梅の花は매화(メファ)、梅の実は매실(メシル)です。
中国やベトナムでは「マイ』と呼び、日本で「ウメ」「バイ」です。呼び方が近いですよね。
アジアのつながりが感じられますね。
ちなみに、梅の実は
☆成分:ミネラル・カルシウム・鉄(リンゴの数倍)・クエン酸・ピルビン・ポリフェノール・ビタミンE他。
☆期待できる効能:疲労回復や鉄・カルシウムの吸収の促進、抵抗力・免疫力アップ、肝機能の強化、老廃物の排出を促進、殺菌作用など。
古くから伝統茶の醍醐湯や梅ジュースなどは親しまれてきましたが、特に梅文化が広まったのは2000年放送のドラマ「許浚(ホジュン)」で梅が紹介されてからだそうです。
韓国のどの家庭にもあると言っていいほど、ポピュラーな梅ジュース。
夏には冷たいジュースとして牛乳やソーダで割ったり、キムチを作る時やサラダのドレッシング、みりんや砂糖代わりに使うなどお料理に入れたり大活躍です。
青梅・冷凍梅で作る簡単美味しい梅ジュース・梅シロップの作り方をご案内。
いろいろなレシピがあるのですが、韓国でも日本でも作り方の基本は同じです。 取り出した後の梅の実は捨てるのがもったいないので、ジャムにしたりお料理に入れるなど2段活用がおすすめです。
砂糖と塩で漬けたもの。
赤いものは、漬物にコチュジャンであえたものです。
全羅南道光陽市。梅といえば韓国一番と言われる有名スポット。
春の訪れを告げる梅の花。3月中頃に開花します。
また、梅林の風景は韓国一と言われるほどの美しさで、酔画仙、茶母、黒水仙他のドラマや映画のロケ地になっています。ヨン様の「韓国の美をたどる旅」にも出てきます。
そして梅花村で高品質な梅の実の拡販の目的で毎年開催されるのが光陽国際文化梅花祭りです。
開催期間中には毎年70万人も訪れるほどの人気で、各種イベントや地域の特産品の販売などがあります。2017年の開催は3月11日(土) ~ 03月19日(日)
光陽市で最大の名所が「青梅農園」です。梅の木は10万本以上。通称「梅の里」と呼ばれ、開花時期になると梅の里一体に梅の花が咲き乱れあたりは甘い香りにつつまれるのです。
この農園には、醤油の甕が約2000個もあったり、梅の加工食品なども販売されています。
ソウルからはバスで約5時間。釜山からはバスで約2時間。
ソウルからは少々遠いのですが、全羅南道にはチャングムの誓いのロケ地にもなった楽安邑城民俗村をはじめとする数々の観光スポットもあるので、全羅南道周遊コースにするのがいいでしょうね。
ソウル市内の梅スポットといえば、ここ。
地下鉄2号線支線シンダッ(新踏)駅近くから2号線支線ヨンダッ(龍踏)駅方面へ、梅並木が続きます。平年で、3月末~約1か月ほど、梅の花が見られます。
ソウル旅のついでにいかかでしょう?
韓国・梅といえば、このドラマ。「梅の花」が物語のアクセントとなっています。
出演はイ・ジュンギ、ハン・ヒョジュ、パクシフ他。
家族の復讐のため悪に立ち向かうヒュージョン時代劇。
コミカルな部分とやりきれないせつなさ、巧妙なトリック、そして涙なくしては見られない父親の愛。名作ですね。
日本でも梅干し、梅酒、梅ジュースはポピュラーですし、お家で作る方も多いですよね。
あとは、日本各地の梅園に梅の花を見に行くことも。
国は違えど美しいものを愛で、ずーっと昔から体に良いものを食する文化は同じなんですね。
このまとめの記者
ホジュンの東医宝鑑にも記されています。夏の体調管理に良い。
朝鮮時代に王が特別に長老に直接師事したそうです。それだけ効果が高いという事でしょうね。